リンク集
JBCA以外の団体のコーチングや視覚障害についてなど参考にしていただきたいホームページをご紹介
- 1、CTIジャパンのホームページ
- 充実した人生や幸せな人間関係であふれる世の中に
個人や組織の本質的で持続的な変化を生み出す世界中で約35,000人にプログラムを提供 - CTIは1992年にヘンリーとキャレンのキムジーハウス夫妻、 そして故人となったローラ・ウイットワースの3人によって創設されて以来、約20年の間に世界中で約35,000人の人たちにコーチングのプログラムを提供してきました。
国籍や人種、職業にとらわれることのないCTIのプログラムの根底には「人はもともと完全な存在で、自分で答えを見つける力を持っている」という揺るぎない人間観が存在しています。
目に見える変化や成果を生み出すことを目指しながらも、同時に個人や組織としての本質的で持続的な変化を大切にしていることが、世界中でこれだけ受け入れられている理由だと私たちは信じています。
(CTIジャパンのホームページより抜粋) - 2、かるがもの会(視覚に障害をもつ親とその家族の会
- 子育ては、誰にとっても大仕事、でも視覚障がいをもつ親には、障がいゆえの悩みも多くあります。
ここは、見えない・見えにくい中で子育てをしている、パパさん・ママさんたちの笑顔と工夫がいっぱい詰まったページです☆ - 仲間と共に楽しく子育てをしている私たちの日常を、是非、一度覗いてみてください♪
- 3、ザ・ファースト・ペンギンズ
- 日本視覚障碍者コーチ協会(JBCA)でコーチングを学んだプロコーチの集団
- 4、JCA日本コーチ協会
- コーチングの普及と発展に寄与する団体
- 5、株式会社ラビット
- 視覚障害者向け機器の販売とサポートを行ない、見えない方、見えにくい方の自立を支援
- 6、国際コーチ連盟
- 国際コーチ連盟(ICF)は、技術(Art)、科学(Science)、実践(Practice)のそれぞれの分野においてプロフェッショナル・コーチングを発展させることを目指し、プロフェッショナル・コーチを支援するためのサポート・ネットワークとしての役割を担う団体
- 7、視覚障碍者リハビリテーション協会
- 視覚障害者(児)のリハビリテーションの発展・普及に寄与することを目的とする団体